今回は溶接だよ ナノハナポテトの実力!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 32

  • @arare212
    @arare212 2 года назад +1

    何でも出来るって素敵です!
    自分もどんどん色んなことに挑戦したいです!

  • @世直しマン-d2k
    @世直しマン-d2k 2 года назад +2

    元溶接工で今は農家してますけど、4ミリ棒を使うなら180Aくらいないとなかなか溶け込まないですよ。その部材をくっつけるくらいなら3.2ミリの棒で150A以下で溶接しても充分ですよ。

    • @ナノハナポテト
      @ナノハナポテト  2 года назад

      いつも3.2ミリ使っていましたが初めて4ミリ買いました。失敗しました工業高校の時習ったはずですがちゃんと話を聞いていませんでした(笑)

  • @mt64muj-n4x
    @mt64muj-n4x 2 года назад +1

    さすがですハノハナさん。 
    溶接は経験と努力です。

  • @aaabbb-rn6rz
    @aaabbb-rn6rz 2 года назад +1

    140Aの溶接機で4mmの棒は厳しいと思いますよ。
    使用率を無視しても3.2mmが限界だと思いますが、使用率30%とかで足りるならギリ3.2mmを選べるかな…といった感じです。

  • @1230koro
    @1230koro 2 года назад +1

    ドンマイ×2です。私も、農業を引き継ぐ時に、溶接が出来ると農業機械等の修理に役に立つと言われ、溶接の資格を取りにいきましたが、その時より7年位経ちましたが溶接を一度もしてないです。溶接道具は一応購入はしていますが。(笑)なので社長さんの工程を見させていただき記憶が蘇りました。でも、社長さんは、農作業は超一流ですのでこれかからも拝見し勉強させていただきます。健康に留意して繁忙期を乗りきりましょう。私も、初夏採りキャベツの最中なのでがんばります。しかし、50歳を超えると疲労感が増しますねー(笑)

    • @ナノハナポテト
      @ナノハナポテト  2 года назад

      なるべく面白さを追及しているので私の農業は参考にしない方がいいですよ(笑)

  • @52mt41
    @52mt41 2 года назад

    お疲れ様❗
    溶接は奥が深いしたまにしか使わない溶接機も調子が出るまで時間がいるよ。

  • @佐藤尚人-i7t
    @佐藤尚人-i7t 2 года назад

    汚くてもがんじがらめに頑丈に溶接していれば大丈夫ですよ😁😁😄

    • @ナノハナポテト
      @ナノハナポテト  2 года назад

      農家はあれぐらいしとけば大丈夫ですよね私もそう思います。剝がれたらまた溶接すれば良し

  • @ゴシワ
    @ゴシワ 2 года назад

    溶接は深いですね!
    私も昨年取りました

  • @bfmrgt-ae9375
    @bfmrgt-ae9375 2 года назад

    ナノハナポテトさん、溶接、素人であれだけ出来れば大丈夫じゃないですか!
    私も農機具改造で溶接しますが、あんなに上手に行かないですよ。でも使えてるので良しとしてます。

    • @ナノハナポテト
      @ナノハナポテト  2 года назад

      ありがとうございます

    • @bfmrgt-ae9375
      @bfmrgt-ae9375 2 года назад

      皆さん、色々アドバイスなされてるみたいですね。
      皆さんの参考にして頑張ってください。私も毎回とても楽しみにして参考にしています。

  • @y秀和-w5v
    @y秀和-w5v 2 года назад +1

    多分4mmの溶棒を使うにはウエルダーが小さいのではと思います。

    • @ナノハナポテト
      @ナノハナポテト  2 года назад +1

      3.2ミリにすれば良かったです

    • @y秀和-w5v
      @y秀和-w5v 2 года назад

      @@ナノハナポテト
      家ではノンガスの200vの半自動使ってます。
      薄い鉄板~それなりの厚さ迄出来るのでオススメです💃

  • @kikuchinouen
    @kikuchinouen 2 года назад

    上手いやん!

    • @ナノハナポテト
      @ナノハナポテト  2 года назад +1

      ユーチューブ敵に中途半端が良かったですがもう少し上手くいくはずでした(笑)

  • @和君-k9f
    @和君-k9f 2 года назад

    接地面の面取りしてから溶接した方が良いような(汗)
    結構カルチの爪に力掛かるから腕曲がっちゃいますよ

    • @ナノハナポテト
      @ナノハナポテト  2 года назад

      前回の動画で面取りしましたがあれでは足りないでしょうか

    • @和君-k9f
      @和君-k9f 2 года назад

      @@ナノハナポテト ロアアームとか溶接する時みたいに、かなり削ってから溶接したら良いかなと思います。
      動画で観ると面取り部分が少なく見えたので(汗)

  • @こうぞう-s3d
    @こうぞう-s3d 2 года назад

    ナノハナさん、アーク溶接のケーブルはグルグルにしないで、なるべく真っ直ぐにしたほうがいいみたいですよ。
    50年位に親方から、そう言われました。

  • @tmc1356
    @tmc1356 2 года назад

    3.2とかで3パスのせて削ったら素人でも証拠隠滅できます。笑

  • @barbernoi
    @barbernoi 2 года назад

    棒を立てすぎなんかあなぁ?
    ノロを噛みやすくなる?
    実際を見れないからわからないけど
    進行方向と反対に寝かせて見たらどうっしょ?
    偉そうには言えないけど🙇